スタッフブログ

露地ビワの旬です♪

こんにちは😊

きれいなオレンジ色の美味しそうなビワを頂きました🎵

上品な味わいで人気ですが、

栄養価も高く、漢方にも取り入れられているそうです

なにかと話題になるワードの

【抗酸化作用✨】にも優れていて

美肌効果にも期待大⤴と聞くと、気になります😊

旬が短いのでビワ酒にしてみるのもおすすめです

★ 手順 ★

材料
●びわ…500g ●氷砂糖…200g
※びわを洗い、両端を切り落として計量します。
●ホワイトリカー(35度)…800~900ml
●レモン…1個(お好みで入れなくてもOK)
※皮を剥いて1cmほどの輪切りにしておきます。

作り方
1.瓶に、びわ(&輪切りレモン)と、氷砂糖が交互になるように入れていく。
2.ホワイトリカーを注ぎ蓋を閉め、冷暗所で保存。1~3カ月ほどで飲み頃に!
※びわが空気に触れないよう、浸る程度までホワイトリカーを注ぎましょう。

下の写真はリファインにあるビワの木🌲

実っていたはずのビワの実・・鳥🐤さんに先を越されたようで

こちらはきれいな緑色です(笑)

 

梅雨☂食品保存のポイントを❸つご紹介📣

気温🌞も湿度🌂も上がる季節ですね💦

今回は、この時期に注意したい食品保存のポイントをご紹介します😊冷蔵庫に食品をしまう人のイラスト

❶買ってきた魚🐟や肉🍖のパックにドリップ(汁)が出ているときはご注意を👀

このドリップ、食材の組織液やタンパク質が染み出たものなんですが、

微生物が繁殖しやすいんです💦キッチンペーパーなどで拭き取り

別容器に移すと安心です💡

フリーザーバッグに入った肉のイラスト

❷普段は常温保存の根菜類もこの時期は冷蔵庫に入れるほうがイイらしいですよ👂

1個ずつ小分けしてキッチンペーパーで包み・・うちでは新聞紙ですけど(笑)

ちなみに暑い時期のバナナアップルバナナのイラストも・・

うちでは野菜室に入りがちです😊

追熟が自分が食べるペースを上回ってきたら、頑張って食べる💪いや、違~う

小さくカット&冷凍して🍌知覚過敏の歯を気にしながら食べてましたが、

こちらも得意の新聞紙に包んで野菜室に入れると長持ちしてます😊

❸普段から冷蔵庫に入れている粉ものや調味料は、結露で湿気ってしまわないよう、

こまめに戻しましょう💡

冷蔵庫に限らず、キッチンがスッキリ片付いていることで、作業効率も上がります

食事の準備は生活に欠かせないもの、使い勝手よくリフォームしませんか📣

いまなら補助金でお得にリフォームできます! ご相談お待ちしています😊

 

 

 

 

 

暮らしの広場【2022年6月号】リビングの使い方を広げる❻つのヒント

こんにちは😊

6月号では 『居心地のいいリビングづくり』 についてご紹介しています

家族が集まる居心地のいいリビングは、独りの時間をゆったりと過ごすのにも

快適な空間ですよね。

リビングの一角に壁面収納やデスクスペースを設ければ

趣味や仕事にも使え、お子さまの宿題スペースにすれば、

家事をしながら見守ることも出来て安心ですよね😊

今ならこどもみらい住宅支援事業を活用してお得にリフォームできます。

名称はこどもみらいとなってますが、リフォームは全世帯が対象です!

リフォームをお考えの方、お問い合わせをお待ちしています。

雨🌂予報の凄い進化に、ありがたや~

こんにちは😊

最近のお天気情報🌂はスゴイですよね!

スマホアプリなどリアルタイムで

詳細な予報を確認できる今日この頃👀

以前は、ま~だ降らないだろうと自分の勘(笑)を信じて

・・自転車での買い物帰りにずぶ濡れ😢

・・ある時は犬の散歩🐕高架下で悲しい雨宿り

こんな私なので 『もうすぐ雨が降り出します📣』には幾度となく

助けてもらっています・・ありがたや~_(._.)_

このお天気アプリを支える「気象レーダー」ですが

様々な電波を利用して観測を行っているそうで

特に最近進化しているのが雨雲レーダー!

雲にマイクロ波を発射して、反射の強弱や時間のズレで

雨雲の位置や降水量、また雨の密度・水滴の大きさ、

風向・風速などが測定できるものだそうです

・・そりゃあ私の勘とは違いますわ

・・これぞ、まさに雲泥の差(笑)

国土交通省が運用する、より分解能力が高いレーダーを併用した

気象情報「気象庁 | ナウキャスト(雨雲の動き・雷・竜巻) (jma.go.jp)」も注目です

1分ごとに約250m四方という、非常に細かいエリアの雨量分布がわかるので

興味のある方、一度チェックしてみてはいかがでしょうか🐸

愛犬の日🐶

今日、5月13日は愛犬の日だそうですね😊

ワンちゃんを室内で飼っている方も多いと思います

うちにもこんな感じのシバイヌ🐕がおります

遊んでいるとき、床をザッーと滑ったり・・

テンション上がりすぎてカシャカシャカシャッーと

足を空回りさせたり・・と

何をしてる姿も可愛いんですが(笑)

爪の跡が残りそうで・・ソコは気になりますよね💦

ソコで・・床の対策をしてみてはいかがでしょうか

パナソニックの床材 アーキスペックシリーズは

キズや汚れに強く、お掃除もしやすいんです!

詳しくはこちら Panasonic床材 をご覧ください

ご相談お待ちしています😊

暮らしの広場【 2022年5月号 】家事ストレスが溜まる原因って?

掃除、洗濯、食事の準備・・・家事をしていると、ストレスが溜まることもありますよね💦

今月号では、イライラをうまく解消するヒントをご紹介します💡

お客様に分けていただいた色とりどりの季節のお花たちがリファインを華やかに彩ってくれています✨

リファインではお家🏠はもちろん、外構エクステリアのご相談も承っております。

 

暮らしの広場【 2022年4月号 】住みやすいを叶える6つのアイディア

おうち時間が増えたことで、ペットを飼い始めたご家庭も増えたようですね😊

共に暮らし、癒されるペットは大切な家族。

今月号では家族みんなが心地よく暮らせる住まいのアイディアをご紹介します。

  鈴鹿市石垣池の桜が満開です😊

  青空とのコントラストがとても綺麗でした 

 

暮らしを楽しく快適に😊

すっかり春らしくなりましたね😊

散歩コース🐶にツクシが出ていました

河津桜も綺麗に咲いています

この季節は、生活のリズムが

大きく変わる方も多いのではないでしょうか

キッチンや浴室、洗面台など

家族に合わせたお住まいに

リノベーションしてみませんか

今なら対象工事を含むリフォームで

最大60万円/戸(合計補助額5万円以上で申請可)の

補助金が受けられます

詳しくは こどもみらい住宅支援事業【公式】 (mlit.go.jp) 

おうちの中の気になるところをリノベーションして

毎日の暮らしを楽しく快適に!!

お見積りは無料です

リファインまでご相談ください

暮らしの広場【 2022年3月号 】

最近よく耳にする 『 SDGs 』

地球環境を守り、平和で豊かに暮らし続けられるように・・・

と、一見難しそうな大きな話ですが、今日から出来ることもあるんですね💡

環境を守ると同時に家計にウレシイ身近なことから始めてみては😊

センサー機能はそんな暮らしを応援するもののひとつ

キッチンや洗面所のタッチレス水栓は節水効果抜群です!!

お見積りは無料です

お問い合わせお待ちしています

ページトップへ戻る