年末年始休業のお知らせ
いつもありがとうございます
12月27日(金)~1月6日(月)まで
年末年始休業とさせていただきます
1月7日(火)より、通常営業いたします
新年も リファイン鈴鹿みなみ を
よろしくお願いいたします
いつもありがとうございます
12月27日(金)~1月6日(月)まで
年末年始休業とさせていただきます
1月7日(火)より、通常営業いたします
新年も リファイン鈴鹿みなみ を
よろしくお願いいたします
リノベーションとリフォームの
リファイン鈴鹿みなみです🏠
食べることは楽しみな時間です♬
でも献立を考え、材料の買い出しから調理、そして後片付け
それが毎日となると大変です💦
そもそも調理が苦手・面倒・わからないから⇒料理をしたくない
そんな気持ちになっていませんか?
その理由の一つに、キッチンの使いにくさがあるかも💡
苦手だったり、時間のかかる作業をサポートしてくれる設備を導入することで
「したくない」気持ちの軽減に繋がるかもしれません🍽️
家族と一緒にキッチンで作業するのも良いですよね😊
カウンターやレンジフードの高さ、作業スペースの広さを見直して使いやすいキッチンにリフォームを💡
ゴチャゴチャしがちなキッチンの収納は見た目のキレイさも大事ですが
出し入れがしやすくないとキレイが継続できません💦
パッとひと目でわかる立てる収納『 スタンドイン収納 』などおススメです😊
家族みんなが使いやすく、キレイが続く✨
リノベーションとリフォームのご相談はリファイン鈴鹿みなみまで
ご相談お待ちしています
先日、愛知県にある「Panasonic 幸田工場」にアラウーノのトイレを生産している工場へ見学に行ってきました(^^)/
こちらの幸田工場ではトイレのアラウーノを始め、洗面化粧台などの水回り設備も生産している工場です。
入口には巨大なアラウーノのトイレがお出迎えしてくれました!
工場の中は「企業秘密」のため画像はお見せ出来ませんが、見学する前の私のイメージでは機械ですべて作られていると思っていました。でも実際は手作業でやられている工程の方が多く見受けられ、作業スタッフも女性の方や外国人の方が多かったです!
アラウーノトイレの1番の特徴はお掃除がしやすいことです!便器の素材に「有機ガラス」という樹脂を採用したタンクレストイレで、一般的な陶器製の便器よりも軽くて、水アカが付きにくい点が特徴。
食器用中性洗剤からつくる微細な泡で汚れを落とす「激落ちバブル」、回転する強力な水流「スパイラル水流」という機能も併せて、ブラシ掃除の頻度も少なくなるそうです。 それとアラウーノシリーズはなんと「停電対応機能」が付いているんです!
排水方法は2通り。
乾電池を使っての排水:便ふた内上部トップカバーに、乾電池を入れてスイッチ操作で流すことができます。
手動ハンドルを使っての排水:サイドカバー内の非常用ハンドルを回すことによって流すことができます。
緊急時でもトイレが使えるのはとても安心感がありますよね!
担当の方の説明付きで工程を回りながら、あらためてパナソニックさんのアラウーノのトイレはすごい!と再確認し実感した日でした。
デザイン性、機能性を兼ね備えたアラウーノシリーズで、もしもの時に備えておきませんか?
トイレリフォームをお考えの方は、ぜひお気軽に当店までご相談ください(^^)/
リノベーションとリフォームの
リファイン鈴鹿みなみです🏠
この冬は例年並みの寒さ?もしくは去年より寒いかも・・という予報が出ていました
そこで、本格的な冬が始まる前に断熱リフォームについて考えてみませんか?
注目は窓!熱の出入りが多いのは何といっても窓!
閉め切って暖房を入れているのにイマイチ暖まらないのは
外の冷気が窓から伝わってきているからなのかも🥶
窓の断熱対策は、今ある窓(外窓)に内窓をつける『窓リフォーム』がおすすめ!
外窓と内窓の間にできる空気の層で断熱効果を高めます
国のお得な補助金も現時点では予算があるようですが
迷っている方はお急ぎくださいね📣
リノベーションとリフォームの
リファイン鈴鹿みなみです🏠
柴犬ワンコ🐶と広島~香川方面へ行ってきました🚗
厳島神社では、⛩ を眺めたあとカメラに向かってニッコリ😊
参道の鹿さんには全然興味がないようで、無事本殿に到着
ワンコは足を着かせなければ参拝可能とのこと
ワンコ用カートも持参していたのですが、段差があるんなら抱っこのほうがいいかも・・と考え交代で抱っこ、参拝してきました
たくさんの方に声をかけていただき、モシャモシャやナデナデにご機嫌ワンコ🐶
こちらは呉の海上自衛隊呉史料館🚢ペットの入館は出来ず外で待機・・海風がココチいい周辺をたっぷりお散歩🐕
別名【てつのくじら館】と呼ばれ、入館無料で潜水艦あきしおの中が見学できます
潜水艦の中は何もかもがギュッとコンパクトな造り
体力面は勿論、精神的にも訓練が必要で大変な任務だと想像できる空間でした
翌日は金刀比羅宮へ🚗
昔、お伊勢さんには【おかげ犬🐕】 金刀比羅宮には【こんぴら狗🐕】と呼ばれる、飼い主の代わりに代参に行く犬がいたそうですが、こんぴらさんの御本宮までの階段は785段!
先月9歳になった柴犬女子、飼い主も含めて無理じゃなかろうかと思っていました(笑)
最初は乗り気ではなかった柴犬ワンコですが、途中何かしらに力を得たのか、スタスタ上っていくのにはビックリでした😲
参拝後はやっぱりうどん♬とっても美味しかったです♬
心配していた天候にも恵まれ楽しい旅が出来ました🐕
ありがたや~
リノベーションとリフォームのリファイン鈴鹿みなみです🏠
朝晩は冷え込むようになり、
暖房が必要になる日も近いかもしれませんね
先日、出掛けた先の宿泊旅館で内窓のスゴさを実感しました!
断熱性は勿論のこと、その防音性にも驚きました!
客室の眼下に線路があり、頻繁に列車が行き来しているのですが
ほとんど気にならないんですよね😲しっかり眠れました(笑)
雨の音が聞こえなくなったとおっしゃるお客様も多く、
これからの季節は気になる結露にも効果大!
今なら国の補助金 先進的窓リノベ2024事業【公式】 を利用して
お得にリノベーション リフォームが出来ます!
締め切りは本年中となっていますが国の予算上限に達し次第終了となります
お見積もりは無料です
ご相談お待ちしています😊
リノベーションとリフォームの
リファイン鈴鹿みなみです😊
【ヌン活】とは・・いつもと違う特別な空間でゆったりとアフタヌーンティーを楽しむ活動のことなんです☕
アフタヌーンティーはホテルやレストラン、カフェのイメージですが、今月号では自宅でちょっと贅沢を味わう【おうちヌン活】をご提案しています
リビングの窓際を使って、お気に入りのカップ&ソーサーやケーキプレート
お気に入りのお店のお菓子🍰ちょっと贅沢な紅茶などを
自分へのご褒美として楽しみ、明日への活力とするなんて素敵ですよね😊